PR

【選べてお得】おすすめエッセンシャルオイル【ダニ忌避厳選】

レモンバームとアロマオイル ダニ対策商品

アロマはあなたの疲れにひと息の癒しを感じさせてくれます。

  • いつも不安や緊張が続いて、気持ちが落ち込む
  • どうしても集中できない。集中力がない
  • 毎日大きなストレスを感じて、どっと疲れる

これらの悩みをアロマで解決してみませんか?

もちろんアロマだけで根本的な問題も完全に解決とはいきませんが、
大きく改善する可能性があります。

アロマのなかには虫を寄せ付けないものもあります。

これは忌避効果といってダニに対しても有効です

アロマはエッセンシャルオイルを使うことで誰でも簡単にできます。

35種類のなかから自由に選べる天然100%のエッセンシャルオイルをご紹介します。

その前にエッセンシャルオイルを知らない方へ
基本的な説明をさせてください。

基本解説:アロマや精油(エッセンシャルオイル)

アロマやエッセンシャルオイルについて少しだけ解説します。

アロマとは?

ひと言でいうと、良い匂いのする精油をつかって心身の治療をおこなうものです。

もう少し詳しく言うと、
アロマとは植物からとれた精油(=エッセンシャルオイル)のことです。

次のような色々な効果が期待できます。

  • リラックス効果
  • 集中力アップ
  • 不安や緊張をやわらげる
  • 抗うつ
  • 風邪やインフルエンザ予防
  • 喉や鼻の炎症による痛みの緩和
  • あらゆる皮膚疾患の改善
  • 筋肉痛や節々の痛みを鎮める

これらの様々な症状に有効と言われることから芳香治療とも呼ばれます。

一般的な使い方は、

  • アロマディフューザーに精油と水を適量入れて細かい水蒸気を飛ばす
  • ティッシュに精油を垂らしてデスクに置いて香りを楽しむ

ティッシュを使うのは誰でも簡単にできておススメです。

精油(エッセンシャルオイル)とは?

精油(エッセンシャルオイル)とは次のようなものです。

精油(せいゆ)またはエッセンシャルオイル(英語:essential oil)は、植物から産出される揮発性の油で、それぞれ特有の芳香を持ち、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法(直接蒸留法)などによって植物から留出することができる。植物は、代謝産出物、排出物、フェロモン、昆虫の忌避剤などとして精油を産出すると考えられており、葉や花弁、根などの特別な腺に貯蔵される。一般に多数の化合物の複雑な混合物で、その芳香から主に食品産業で香料として利用されている。

引用元:ja.wikipedia.org/wiki/精油

基本的には精油(エッセンシャルオイル)を使用するようにしましょう。

同じアロマオイルでも品質の違いから価格が大きく異なってきます。

一般的な低価格のアロマオイルとは次のようなものです。

精油(エッセンシャルオイル)や合成香料に、アルコール、植物油、鉱物油などで希釈したもの

特に慣れないかたは、天然100%植物由来の精油(エッセンシャルオイル)と間違えることがありますので注意してください。

信頼できる精油(エッセンシャルオイル)の選び方

信頼できる精油は誰でも簡単に探せます。

アロマに不慣れな初心者の方でも簡単に信頼できる精油(エッセンシャルオイル)の選び方を解説します。

信頼できる精油は、(公社)日本アロマ環境協会から「AEAJ表示基準適合認定精油」として認定された精油ブランドから選ぶこと

認定ブランドリストは次のリンク先から確認できます。

(公社) 日本アロマ環境協会 | AEAJについて | 活動内容 | 「AEAJ表示基準適合認定精油」ブランドリスト

ダニ活では、認定ブランドのなかから極力コストを省いた高品質で低価格な精油(エッセンシャルオイル)を最後にご紹介します。

精油(エッセンシャルオイル)は何を選べば良いか分かりません


このような悩みが多いため、まずは厳選したダニ忌避効果のあるおすすめ精油を説明していきます。

ゼラニウム

ゼラニウムの花と精油

ローズのようなフローラルな香りで華やかさがあります。
特に女性に人気が高いです。

自律神経を整えて不安やストレスを下げるリラックス効果があり、
ホルモンバランスを整える作用も期待できます。

メンタルへの作用

自律神経を整えてストレスや不安などやわらげるリラックス効果があります。

ホルモンバランスを整えることで女性特有の更年期障害などの症状にも効果がみられます。

体調への作用

抗菌、抗炎症作用、抗真菌、皮膚のニキビなどの症状全般に役立ちます。

ダニ忌避作用

ゼラニウムに含まれるシトロネロールという成分は虫が嫌がるニオイです。

蚊はもちろん、ダニもゼラニウムのニオイを嫌がり逃げだします。

使用時の注意点

濃厚な強い香りのため、ブレンドする際は他のオイルに比べて少なめにすると良いです。

ティーツリー(ティートゥリー)

ティートゥリーの葉と花

ティーツリーは天然の抗生物質ともいわれ、人気な精油の1つです。

ツンとした香りはフレッシュで清涼感があり、他の精油とブレンドして使うことが多いです。

ダニのエサとなるカビの繁殖を抑える効果があります。

メンタルへの作用

メンタルを整える作用があり、不安をやわらげます。集中力アップや前向きな気持ちにさせてくれます。

体調への作用

風邪やインフルエンザなどのウイルスからの予防にとても役立ちます。

ティーツリーには、強力な強力な抗菌、抗ウイルス、抗感染作用があるためです。

抗炎症作用により、花粉症などの鼻水、鼻づまり、風邪による喉の痛み、咳の症状を抑えてくれます。

ニキビや虫刺され、水虫といった皮膚疾患にも効果があります。

精油のなかでも稀な原液のピンポイント塗布が可能です。

綿棒に1滴つけて患部につけるようにします。

ダニ忌避作用

ダニなどの虫が嫌がるニオイで忌避効果を期待できます。

使用時の注意点

人体への原液塗布はアレルギー症状がでる場合があります。

まずは濃度を薄めたものでパッチテストでの確認をお願いします。

患部に異常が出た場合はすぐに使用を中止し良く洗い流してください。

新鮮な天然100%の精油であっても注意書きに肌に直接付けないようにと書かれているものもあります。

原液の直接塗布を考えている場合は注意書き等を必ず確認しましょう。

ユーカリ

ユーカリの葉と紙とペン

ユーカリは一般的に3つの種類に分類されます。

ユーカリ・グロブロスは刺激が強いです。

ユーカリ・ラディアータは刺激が少なく使いやすいです。

ユーカリ・シトリオドラはユーカリ・レモンとも呼ばれレモンに似た香りがします。

それぞれのユーカリの精油について詳しくみていきましょう。

ユーカリ・グロブロス

ユーカリ・グロブロスはツンとした強めの刺激的な香りです。

主成分は1,8-シネオールでユーカリのなかで最も多く含まれています。

抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用に優れ、ダニ忌避効果も期待できます。

メンタルへの作用

集中力アップ、心のリラックス効果を期待できます。勉強や仕事など集中したいときに活躍します。

体調への作用

体調への作用は次の3つがあります。

  • 抗炎症作用・・・花粉症などの鼻水、鼻づまり、風邪による喉の痛み、咳の症状を抑える
  • 抗ウイルス作用・・・免疫力アップ効果、風邪予防の効果
  • 抗炎症作用・・・肌のニキビ、虫刺されなどの諸症状を緩和し改善

ティーツリーとは異なり刺激が強いため肌への原液直接塗布は推奨されていません。

ダニ忌避作用

ダニアレルギーの原因ともいわれるヒョウヒダニ退治にも有効とされます。

ファブリックスプレーを作りお布団などに散布するとダニ除け効果を期待できます。

使用時の注意点

ユーカリのなかでも最も刺激が強いので妊婦や乳幼児の使用は避けましょう。

肌への直接原液塗布をすると肌の炎症やタダれなどトラブルに繋がります。

小さなお子さんがいるご家庭では次に紹介するユーカリ・ラディアータをおすすめします。

ユーカリ・ラディアータ

ユーカリ精油のなかでは刺激が少なく香りも穏やかです。

主成分は1,8-シネオールでユーカリ・グロブロスより少なめです。

そのためお子さんがいるご家庭でも正しくご利用いただくことで安心して使えます。

メンタルへの作用

グロブロスと同様、集中力アップ、心のリラックス効果を期待できます。

勉強や仕事など集中したいときに活躍します。

体調への作用

基本的にはユーカリ・グロブロスと同様の効果を期待できます。

鼻や喉の炎症を抑えることで、夜寝つきやすくなります。

免疫力アップ効果、肌トラブルの改善に期待できます。

ダニ忌避作用

もちろんダニ忌避作用も期待できます。

小さなお子さんがいる場合はこちらのユーカリ・ラディアータを使うことをおすすめします。

使用時の注意点

ユーカリ精油のなかでは低刺激で最も安心してご利用いただけます。

ですが、無難に妊婦や乳児がいる場合は使用を控えた方が良いです。

ユーカリ・シトリオドラ(=ユーカリ・レモン)

ツンとした刺激が少なくレモンのような香りが特徴です。

主成分はシトロネラールで根本的にほか2つのユーカリとは

メンタルへの作用

レモンのような香りには鎮静作用があります。

イライラする気持ちを落ち着かせたり不安や緊張をおさえるリフレッシュ効果を期待できます。

前向きにポジティブな気持ちにしてくれて元気を出したいときに有効です。

体調への作用

シトロネラールは抗炎症作用から虫刺されや水むしなどの肌トラブルの改善に有効です。

鎮静作用もあり、肩こりや筋肉痛などの体の痛みを和らげることも可能です。

ダニ忌避作用

シトロネラールは虫の嫌うニオイ成分のためダニ忌避効果があります。

また蚊除けとしても有効なのでデオドラントスプレーをお出かけの際に持ち歩くと虫刺されを予防できます。

使用時の注意点

刺激が強いので妊婦や乳幼児の使用は避けましょう。

シトロネラ

シトロネラの葉

レモンのような香りで使いやすいことも特徴です。

日光に反応して肌を傷める光毒性がありません。

そのため虫よけデオドラントスプレーとして肌に吹きかけても安心して使えます。

メンタルへの作用

不安な気持ちをおさえ、心を安定させてくれます。

前向きな気持ちにさせてくれるので疲れたときに大変たすかります。

1日のストレスで疲れた心を癒します。

体調への作用

抗菌、抗ウイルスが望めるので風邪やインフルエンザの症状緩和に役立ちます。

免疫力アップ効果もあり、風邪予防効果も望めます。

鎮痛作用から頭痛や筋肉痛への効果も期待できます。

ダニ忌避作用

主成分であるシトロネラールは虫が嫌がるニオイなので蚊やダニを近づけさせない効果を期待できます。

使用時の注意点

原液は刺激が強く肌のトラブルの原因になります。

レモングラス

レモングラスの葉

レモンに似た柑橘系の香りで人気の高い精油の1つです。

料理、ハーブティーとしても幅広く利用されています。

メンタルへの作用

不安や緊張をおさえ、リラックス効果を見込めます。

1日の疲れた心を癒してくれる作用があります。

集中力アップも期待でき、集中したいシーンでの利用もおすすめです。

体調への作用

抗菌作用から、水むし対策に効果があります。

鎮静作用より、筋肉痛や肩こりの症状改善に期待もできます。

ダニ忌避作用

ダニの嫌がるニオイがありますので、ダニ忌避効果を期待できます。

自家製のファブリックスプレーを作成し、布団や気になるところにシュッと吹きかけるとダニ予防になります。

使用時の注意点

皮膚への刺激が強いので、敏感肌のかたは濃度に注意しましょう。

ラベンダー

ラベンダー畑と少女

ラベンダーは大きく3つの種類があります。
真正ラベンダー、スパイクラベンダー、ラバンディン(ラバンジン)です。

真正ラベンダーは癒しに特化した精油です。収穫量も少なく希少種です。
リラックス効果が高く安眠効果も期待できます。

スパイクラベンダー、ラバンディン(ラバンジン)は虫が嫌がるニオイを発するので虫よけ効果があります。

どちらも癒し効果は真正ラベンダーより劣ります。

メンタルへの作用

ラベンダーは他の精油より癒しの効果が強いです。

不安や緊張をおさえ、疲れた心を癒しリラックスさせてくれます。

安眠効果も期待できるので不眠のかたはもちろん、不眠ではないかたも睡眠の質を向上させることが期待できます。

体調への作用

スパイクラベンダー、ラバンジンは抗炎症作用により皮膚疾患に有効です。

ダニ忌避作用

スパイクラベンダー、ラバンジンは防虫効果が期待できるのでダニよけにも使えます。

使用時の注意点

高濃度の精油は皮膚へ強い刺激になりますので、ご注意ください。

ここまで虫よけ効果(忌避作用)のある精油(エッセンシャルオイル)を説明してきました。

最後に信頼できる次の認定ブランドのなかからコスパに優れた人気精油をご紹介します。

信頼できる精油は、(公社)日本アロマ環境協会から「AEAJ表示基準適合認定精油」として認定された精油ブランドから選ぶこと

NAGOMIAROMAの自由に選べる5mlのエッセンシャルオイル6本【今だけ1本増量!】

NAGOMIAROMAで取り扱っている精油は「公益社団法人 日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油」で「AEAJ表示基準適合認定精油認定書」が発行されています。

これなら誰でも安心して使えますね。

大きな特徴として、他ブランドより圧倒的な低価格を実現しています。

現地生産者から直接仕入れ中間業者を省くことでコストを大きく抑え低価格で高品質な精油を提供できています。

1本あたり5mlのエッセンシャルオイルは1滴あたり0.05mlなので約100滴使えます。

精油は長い期間使わずにいると品質が劣化してしまうので、5mlはちょうど良い量です。

選べるエッセンシャルオイルは35種類となり、好きなオイルを6種類(今だけ1本増量)好きな組み合わせで試せます。

  • ダニ対策専用ファブリックスプレーを作って気になるところにシュッとひと吹き
  • 天然100%植物由来だから、蚊除け対策のファブリックスプレーとしてお子さんにも安心
  • 1日の疲れにアロマの香りでリフレッシュ

天然100%植物由来で化学物質を使用しない安心安全な精油です。

ダニ活として、心身ともに健康な毎日を過ごせることを祈っています。

追伸

いかがでしたか?

ここでは次のことを紹介してきました。

  • アロマとはどういうものか?
  • エッセンシャルオイルとは?
  • 信頼できるエッセンシャルオイルの選び方
  • ダニ忌避効果のあるエッセンシャルオイルの紹介
  • NAGOMIの6本自由に選べるおすすめエッセンシャルオイル【今だけ1本増量】

ダニ活では、(公社)日本アロマ環境協会から「AEAJ表示基準適合認定精油」として認定された精油ブランドのなかから中間マージンを極力省いて高品質な精油を低価格で実現したこちらのエッセンシャルオイルをおすすめしています。

あなたもダニ活で、健やかな生活を送れるように一緒に頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました